


実施期間/令和4年4月〜令和5年3月
一人ひとりが無理なく取り組める健康づくりの1つとして、
ウォーキングをおすすめします。
- 1日6,000歩以上の身体活動が、健康の維持増進につながると言われています。
- 通勤時の歩行や散歩など、日常生活での活動も含みます。
ウォーキング等に取り組んだ方に「」をプレゼントします。

新着情報
- 2022.7.15
- ハガキでご参加の方へ重要なお知らせです。
- 2022.3.31
- 令和4年度ちばしウオーキングポイントのお知らせ
- 2021.10.12
- ご参加者の皆さまへ重要なお知らせです。
- 2021.6.1
- ハガキでご参加の方へ重要なお知らせです。
- 2021.5.27
- コロナ禍においても
参加資格
千葉市に在住・在勤・在学の方
※ポイントを受け取るためには、ちばシティポイントにエントリーした「ちば風太WAONカード」が必要です。一人1枚でご参加ください。

ちばしウオーキングポイントにご参加の方には、各保健福祉センター健康課で、無料配布しています。ただし、数に限りがございます。
参加方法
または
パソコン・WEBで参加する
または


貯まったポイントの使い方

- ちばシティポイントは、「WAONポイント」や千葉市ならではの「特典品」などに交換できます。ボランティア活動や健康維持・増進活動など対象事業に参加するとポイントがもらえます。
- ちばシティポイントを貯めるには、ちば風太WAONカードをちばシティポイント端末にエントリー(タッチ)する必要があります。千葉シティポイント専用端末は、区役所地域振興課、イオン各店にあります。
- たまったポイントの交換及びポイント履歴の確認には参加者情報登録が必要です。
- ちばシティポイントをWAONポイントに交換し、受け取る際は、事前にWAONのご利用(初回のみ1,000円以上のチャージ)が必要です。
ウオーキングの注意事項
- 持病のある方は、主治医に相談しましょう。
- 必ず自分の体調を確認してから運動を始めましょう。
- 自分の足に適したシューズを選びましょう。
- 準備運動・整理運動をきちんと行いましょう。
- 運動中に少しでも異常を感じたら、すぐに運動を中止しましょう。
- 運動を続けていくためには、無理は禁物です。
- 歩行時の水分補給はこまめにしましょう。


お問い合わせ先/ちばしウオーキングサポート事務局
ナビダイヤル
受付時間9:30~18:30(土日・祝日を除く)
ちばしウオーキングサポート事務局は、本市委託業者【フェリカポケットマーケティング(株)】が運営しています。