• ①アプリ取得サイトで「カラダライブ」をダウンロードする。
  • ②アプリ内メニュー「外部共有サービス」で「ちばしウオーキングポイントを追加する。(※外部共有サービスを追加していない場合、歩数等のデータがサーバへアップロードされないため、実績に応じたポイント付与を行うことができません。)
  • ③スマートフォンを持ち歩いて、ウオーキングを継続する。
  • ④ウオーキングの月平均歩数6,000歩/日以上の方は、歩数達成アンケートで1と2を回答する。                                   1.Karada.Live ID                                       2.WAON番号(ちばシティポイントエントリー済のちば風太WAONカード)                     またはユーザーID(ちばシティポイントアプリ)
  • ※達成者には「カラダライブ」内のお知らせに歩数達成アンケートを通知します。

「カラダライブ」について

  • 「カラダライブ」は、右記のアプリと連動します。(iOS:ヘルスケア、Android:Google Fit)
  • 「カラダライブ」内設定より外部共有した日から月末までの合計歩数をその月の日数で割って1日当たりの平均歩数を算出します。必ず、「外部共有サービス」を手続きしてください。
  • 全てのスマートフォンで、正常動作を保証するものではありません。
  • 平均歩数、ランキングは、前日までにサーバに保存されたデータをもとに作成されます。 歩数はカラダライブアプリを起動した際に歩数計測アプリからカラダライブサーバーに保存されるため、1週間に1度は起動してください。 (定期的にアプリを起動しないと歩数が正しく登録されず、歩数達成アンケートが配信されない可能性があります。)

ちばシティポイントの付与について

  • 「歩数達成アンケート」に回答するとちばシティポイントが付与されます。
  • 「歩数達成アンケート」で1と2を回答してください。                                   1.Karada.Live ID 2.WAON番号(ちば風太WAONカード)またはユーザーID(ちばシティポイントアプリ)
  • 【歩数達成アンケート配信日】条件達成した翌月11日頃(回答期間は1週間程度)
  • 【ちばシティポイント付与日】「歩数達成アンケート」回答期間終了日翌日、休日の場合は翌営業日                                        例:11月の平均歩数が6,000歩以上だった場合、12月11日頃、「歩数達成アンケート」が配信され、期限内に回答いただいた場合、12月下旬頃にちばシティポイントが付与されます。
  • 「健康づくり宣言アンケート」は、6、9、12、3月に実施予定です。(ポイント付与の流れは「歩数達成アンケート」と同様です。)
  • アンケート回答後、付与日までは、ちばシティポイントの参加方法を変更しないでください。ちばシティポイントの付与ができなくなります。
  • 令和5年度末のポイント付与については、変更となる場合があります。詳細はホームページ等でお知らせします。

注意事項

  • 「カラダライブ」及びWEBでご参加の場合は、利用規約に同意していただく必要があります。
  • 「カラダライブ」の中で、ご利用いただけない機能もあります。
  • 「カラダライブ」の入力内容について不足がある場合は、ポイント付与ができません。
  • 通信量はご参加者様の負担となります。
  • デザインや機能は変更される場合があります。
  • 外部共有サービスを追加していない場合、歩数等のデータがサーバへアップロードされないため、実績に応じたポイント付与を行うことができませんので、必ず追加を行ってください。
  • 獲得したポイントは、ちばシティポイントとして付与されるため、カラダライブで表示されるポイント数は0ポイント のままの仕様となっています。ポイントの確認につきましてはちばシティポイントの付与履歴をご確認ください。 その際、利用場所は「ちばしウオーキングポイント」と表示されます。
    履歴はちばシティポイントアプリまたは各区役所、千葉市内各イオンの店舗に設置のちばシティポイント専用端末の「ポイント履歴」から確認いただけます。

保健福祉局 健康福祉部 健康推進課

Copyright © 2023 ちばシティポイント All Rights Reserved.